お問い合わせ

トピックス

  • 2月第2回目のセミナーを行いました!

    今回のテーマは「就職に向けて上手くいっている人に続こう」です。

    前回の宿題でメンバーさんには自分の課題や自己プロフィールについて考えてきてもらいましたが、それを踏まえて、「職場での好感度を高めるコツ」「再発のサインを知るコツ」「ジョブネットに期待していいこと」などを講師の方にお話ししていただきました。そして自分の課題が分かったら目標を立てそれを実現する計画をその場で立てていきました。やはり就職をするという目標を立てる方が多かったですが、そのための計画は人それぞれでした(^^)

    どんな内容でも、具体的に期限を決めて、どうなったら目標クリアしたことになるのかゴールも決めてやっていきましょう、ということでした!

  • 2月第1回目のセミナーを行いました。

    今回のテーマは「ひとりで決めていませんか?」です。自分のチームを見直して、何を期待したいか、追加したいメンバー、チームを活用するための自分なりのこつを発表していただきました。ほとんどの人が就職後のサポートをしてもらいたいと話をしていましたが、上手くいかなくなってから相談するのではなくてどんなことに自分がつまづきそうか、またその時の対処法なども今のうちから考えておくようにと講師の方からアドバイスをいただきました。

    また合同面接会の直前ということもあり、面接で聞かれそうなことや聞いてみることなどのヒントも頂きました。チェックリストや自分のプロファイルの宿題もあったので、面接を受けるメンバーさんにはそれを参考にぜひ頑張って頂きたいと思います(^^)

  • 1月第二回目の就労セミナー行いました!

    今回のテーマは「ほかの人の力を利用する」でした。

    欠けている点を補ったらどんな自分になれるか?仕事で役に立つ支援とは?その支援をお願いするときはどんなことに注意するか?

    について、皆さんが考えてきたことを発表しました。今の自分のどんなところを改善するといいのか、という点はすんなりイメージ出来ている方が多かったようですが、それをすることで「今後にどう生きるのか・生かすのか」まではなかなかイメージが難しい方もいたようです。

    普段から、小さなことでも「就労にどう結びつくのか・結びつけるのか」を意識して日頃の就労訓練として頂きたいと思います(^^♪

  • 1月第1回目のセミナーを行いました。

    新年明けましておめでとうございます。今年もご自分の目標に向かって頑張っていきましょう!

    今回のテーマは「気持ちも新たにスタートしましょう」です。年末に決めた目標が実際にやってみてどうだったか、うまくいかなかったことはないかなどを発表していただき振り返りました。皆さん今のところは順調に行動に移せている様子でした(^^)

    また今回は≪調整する≫ことが大事だという話から、職場での場面を想定してロールプレイングをしてみました。初めてで戸惑うメンバーさんもいましたが今後も少しずつ行い、就職してから自分の役に立てるように取り組んでいただけたらなあと思います。